「胎教って本当にあるんだな~」と思った出来事があります。
それは、我が子がお腹にいるときから何気なく読んでいた絵本を、産まれて間もなく読んだ時のことでした。
抱っこをしても、ミルクを飲んでも、オムツを替えても泣き止まず・・・。
疲れながら、ふと、ずっと読んでいた絵本のフレーズを子守歌のように口ずさんでいました。
すると、今まで泣いていた子がピタッと泣き止んだのです!!!
そして黙って聞いているようでした。
それから日に1冊は絵本を読むようにしましたが、色・形・言葉のリズム・・・絵本のすべてに興味津々の我が子を見て、絵本は「生まれて初めて」にたくさん出会える場所なんだなぁと感じました。
胎教ってすごいなぁと思ったのと同時に、絵本の力って大きいんだなぁと思う瞬間でした。
ここでは最新刊からロングセラーまで、赤ちゃんから(お腹にいるときから!)楽しめる絵本10作品をご紹介します。
この記事の目次
0歳からおすすめ【最新】人気の絵本10選
『ぺんぎんたいそう』
「ぺんぎんたいそうはじめるよ」から始まるこの絵本。
ペンギンが息を吸って、吐いて・・・、最後はお尻をふってまた明日。
読んでいると一緒に体操する子も多いことでしょう。
黄色の地にぺんぎんの絵が映えるシンプルで楽しめる絵本です。
福音館書店のホームページでは踊りの動画や楽譜も公開されているので、絵本と一緒に楽しめますよ。
ぺんぎんたいそう(福音館書店)サイトはこちらです
オススメ度:★★★★★
作:齋藤槙/出版社:福音館書店
『さよならさんかく』
さよならさんかく、またきてしかく。
しかくはなぁに、しかくはなぁに。
と、覚えやすくフレーズが続きます。例えば「きいろはなあに?」のページには、バナナやキリンやクレヨンなどが描かれていたり。
その色や形によって色んなものが出てきますし、文章もリズムにのって覚えやすいのがいいですね。
この色鮮やかさは0歳から長く楽しめます。
オススメ度:★★★★★
作:わかやまけん/出版社:こぐま社
『だっころりん』
「だっだぁ」でおなじみのナムーラミチヨさんの新作。
粘土でできた親子の抱っこに大人も癒されます。
これを読むと絶対親子でギュッと抱っこしたくなるんですよね。
抱っこがどれだけ幸せなのか感じることができる絵本。
寝かしつけにも適している一冊ですね。
オススメ度:★★★★★
作:ナムーラミチヨ/出版社:主婦の友社
『たまごのえほん』
大きいたまごが印象的な表紙の、その名も「たまごのえほん」。
絵本を開いて右側のページに描かれているたまごが上下右に開けるしかけになっていて、めくると中からいろんな動物の赤ちゃんが生まれます。
ひよこやペンギン、カタツムリまでいろんなたまごが生まれますよ。
オススメ度:★★★★★
作:いしかわこうじ/出版社:童心社
『かわいいあひるのあかちゃん』
あかちゃんに読む絵本はやっぱり言葉にリズムがあるといいですよね。
さりげなく出てくる虫や動物たちにも興味がいくような可愛らしい絵です。
おでかけに便利でお値段もお手頃なボードブックもあり、お話も短くなっていますよ。
オススメ度:★★★★★
作:モニカ・ウェリントン/訳:たがきょうこ/出版社:徳間書店
『バナーナ!』
象さんの後ろ姿から始まり、次のページで「バナーナ!」と振り返るとお鼻にバナナ。
他にはうさぎやイルカなど動物の体の一部がバナナに変身。
どこがバナナになっているか探すのが楽しいです。
子どもと一緒にバナーナ!と声を出して読みたくなる楽しい絵本ですよ。
オススメ度:★★★★
作:藤本ともひこ/出版社:講談社
『おおきいちいさい』
もこもこもこの元永定正さんの、大きいと小さいの繰り返しが楽しい絵本。
0歳から楽しめるし、1歳ってもっと形や大きさに興味を持ちますよね。
楽しみながら大きさを知るきっかけになる絵本だと思います。
「大きい」という言葉も言い方1つで表現が変わるんですよね。
色が鮮やかで印象的な絵本ですよ。
オススメ度:★★★★★
作・絵:元永定正/出版社:福音館書店
『いろいろばあ』
こちらも赤ちゃんから興味津々の「色」の絵本。赤・青・黄色の三原色が絵の具から飛び出てきます。
しかも混ざりあった色もあるので、「青と赤を混ぜたら紫になる」なども楽しみながら学ぶことができます。
続編のもっといろいろばあではピンク・水色・きみどり・黒・茶色が出てきますよ。
長く楽しめる絵本ですね。
オススメ度:★★★★★
作:新井洋行/出版社:絵本の杜
『どうぶついろいろかくれんぼ』
赤や黄色が鮮やかな絵本です。
このシリーズは0歳からの絵本として人気ありますよね。
動物の形の穴が開いていて、誰かな?と問題がありページをめくると犬やヘビやゴリラなどがうまく合わさるしかけ絵本です。
ページ1枚1枚が厚いので折れることもありません。
オススメ度:★★★★★
作:いしかわこうじ/出版社:ポプラ社
『まねっこおやこ』
色々な動物のあかちゃんが、お母さん、お父さんのマネをする可愛らしい絵本です。
親ライオンがガォーっと吠えるとあかちゃんライオンがキャオーっとマネしてみたり。
独特だけどシンプルな絵が印象的です。
オススメ度:★★★★
文:おくむらけんいち/絵:マッティ・ピックヤムサ/出版社:ブロンズ新社
その他のオススメ絵本はコチラ!
2~3歳のトイレトレーニングに効果抜群!おすすめの人気絵本10選
絵本が好きになる!2歳~3歳におすすめの人気読み聞かせ絵本10選
【厳選!】3歳~4歳におすすめの最新人気絵本ランキングBEST10
4歳~5歳におすすめの絵本は?人気ランキングTOP10はプレゼントにも最適!